委員会の開催概要は以下のとおり。
・開催日時:令和6年9月18 日(水)13:00~14:30
・開催場所:仙台国際センター 会議室4B(宮城県仙台市)
・参加人数:28名
・討議概要
・委員会での配布資料
お知らせ
RecentPost
- 2024年最近の地すべり・土石流災害調査報告会
- 「日本地すべり学会能登半島地震災害対応委員会」第1回開催報告
- 深田研談話会のご案内
- 第16回岩の力学国内シンポジウム:JSRM2025
- 地すべり分野の国際英文ジャーナル「Landslides」の2025年購読者募集(募集は締切ました)
Categories
Archives
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年10月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年2月
- 2013年2月
- 2012年2月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2006年2月
Category : 災害情報
「日本地すべり学会能登半島地震災害対応委員会」第1回開催報告
2024.10.30 カテゴリー:災害情報
能登半島地震第2次調査団報告">能登半島地震第2次調査団報告
台湾で発生した地震に関する情報共有(会員からの情報提供)
2024.04.09 カテゴリー:お知らせ,会員からの情報提供,災害・研究報告,災害情報
報告日:2024.04.09
2024年4月3日の07:58に、台湾の東海岸、花蓮市付近で地震が発生しました。台湾中央気象署によると、この地震の規模は7.2と暫定され、震源の深さは15.5 kmでした。
このプラットフォームでは、この地震に関連する情報を共有しています。救助活動や災害対応、その他地震に関連する役立つ情報がありましたら、以下のスプレッドシートをご自由に利用いただき、共有してください。
*このプラットフォームは、緊急対応のために設立されました。より効果的な情報共有のため、フォーマットの改編が可能です。ご自由にお使いください。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/15bchFvitpfN7RQ1p7HwemYNRZ43XXy0k/edit#gid=791793252
弘前大学 鄒青穎 (2024.4.4)
令和5年度日本地すべり学会能登半島地震緊急調査報告会のご案内
2024.02.16 カテゴリー:お知らせ,学会行事・案内,災害情報
公益社団法人 日本地すべり学会研究調査部
2024年1月に発生した能登半島地震により、多くの土砂災害が発生しました。この災害を受け、日本地すべり学会は、救助活動やライフラインの復旧等懸命な作業が継続している現地の状況を踏まえ、調査実施に先立ち、先遣隊を派遣しました。今回、先遣隊による調査結果に関する報告会を開催します。なお、本報告会は、(公社)砂防学会と共同で開催します。
1.テーマ:能登半島地震により発生した土砂災害の緊急調査報告会
2.開催日時:2024年3月7日(木) 16:00~18:00
3.開催方式:オンライン(Zoom)
*資料配布、及び後日の配信は行わない予定です。
4.プログラム(調整中)
①緊急調査の総括
砂防学会会長(調査団長) 大野宏之
②先遣隊の緊急調査報告
信州大学教授 堤 大三
富山県立大学教授 古谷 元
③地震による土砂災害の減災のための調査
北海道大学教授 山田 孝
④能登半島地震の崩壊に関する地形解析(速報)
新潟大学教授 権田 豊
5.参加費(講習会):無料
6.定員 :オンライン 300名
7.CPD:(一社)森林分野CPD(建設系CPD協議会加盟)の認定プログラム申請予定。
8.申込方法:以下の申込フォームからお申込み下さい。
申込後、自動返信メールが登録されたメールアドレス宛に送信されます。
申込の締切は3月4日(月)予定です。
【受付終了しました】申込フォームはこちら
9.問い合わせ先:公益社団法人 日本地すべり学会
事務局 鈴木/新橋 office@landslide-soc.org
能登半島地震における土砂災害に係る先遣調査">能登半島地震における土砂災害に係る先遣調査
能登半島地震の土砂災害に関する先遣調査の実施について
現在、捜索活動、復旧活動などに奮闘されている関係機関の皆様に対し敬意を表するとともに、公益社団法人日本地すべり学会として最大限のご支援、ご協力をさせていただきます。
当学会は、事態の重大さを鑑み、現地の土砂災害の状況を把握するため、先遣調査を下記のとおり行います。また、今回の調査は、公益社団法人砂防学会と共同で行います。
調査日
2月11日(日)から12日(月)
調査団 8名 2班体制
団長 大野宏之 砂防学会長
副団長 堤 大三 信州大学 教授
古谷 元 富山県立大学 教授
他5名
調査地
石川県輪島市 市ノ瀬地区
珠洲市 町野川 ほか
問合せ先:日本地すべり学会事務局
Tel: 03-3432-1878 E-mail: office@landslide-soc.org
なお、安全面の点から報道関係者による同行取材はお断りいたします。正式な調査結果は、後日学会HPで報告いたします。
防災学術連携体「令和6年能登半島地震・1ヶ月報告会」
1月31日に一般社団法人防災学術連携体の「令和6年能登半島地震・1ヶ月報告会」が開催され、その中で本学会の佐藤剛会員(東京都市大)が発表されました。これは今後もYoutubeで視聴することが可能です。また発表者の発表資料の一部をダウンロードすることが可能です。
一般社団法人 防災学術連携体
*「令和6年能登半島地震・1ヶ月報告会」のご案内*
(発表学協会)次の17学協会が最新知見・情報を発表
日本地震学会 日本活断層学会 日本地質学会 日本自然災害学会
日本地形学連合 日本第四紀学会 日本計画行政学会 日本地図学会
日本地理学会 土木学会 日本建築学会 日本地すべり学会
地盤工学会 応用地質学会 日本火災学会
日本災害医学会 日本災害看護学会
(プログラム)詳しくは次のサイトをご覧下さい。発表資料の一部をダウンロードできます。
https://janet-dr.com/050_saigaiji/2024/050_240101_notohantou0131.html
(視聴)youtubeからご視聴下さい。申込は不要です。どなたでもご覧になれます。
能登半島地震を誘因とした地すべりの分布図およびインベントリー作成
本学会の佐藤剛会員他が、能登半島地震の被災地域の空中写真などの判読に基づく「令和6年能登半島地震を誘因とした地すべりの分布図およびインベントリー作成」を開始しました。
なおこの活動の一部は、1月31日に一般社団法人防災学術連携体により開催される「令和6年能登半島地震・1ヶ月報告会」(Web開催)にて報告されます。
2024年1月5日 令和6年能登半島地震に関するALOS-2/PALSAR-2 SM1(3m) L1.1/L2.1プロダクトの公開
JAXAから1月1~3日に撮影したALOS-2(だいち2号)の観測データが昨日公開されました。
土砂災害に関しても活用いただけると思います。参考情報としてお知らせいたします。
(ALOS利用推進研究プロジェクト)
https://www.eorc.jaxa.jp/ALOS/jp/dataset/alos_open_and_free_j.htm
2022年8月豪雨災害 被災前後の衛星画像(会員からの情報提供)
2022.08.17 カテゴリー:お知らせ,会員からの情報提供,災害・研究報告,災害情報
報告日:2022.08.17
弘前大学の鄒 青穎会員からの情報提供です。
今般の豪雨災害について、台湾水土保持局のBigGISサイトで、被災前後の衛星画像が公開されています。
衛星画像の取得状況によって、20220810以降の衛星画像もアップロードされる予定です。
必要に応じて、災害復旧などでご活用くださりますようお願いいたします。
被災前
1. 20220722 Sentinel-1
2. 20220727 Sentinel-1
3. 20220731 Sentinel-2
被災後
1. 20220803 Sentinel-1
2. 20220808 Sentinel-1
3. 新潟県村上市下岩内地区おける土砂移動範囲の分布 (SHPファイル)
日本東北20220803豪雨_判釋範圍
日本東北20220803豪雨_判釋成果
(4.衛星画像の取得状況次第、追加検討)
台湾水土保持局BigGISサイト
台湾語で構築されたサイトで、情報の開き方はこちらを参照
協力者:成功大学Liu, Cheng-Chien先生、中央大学Lin, Tang-Huang先生