2019.08.16 カテゴリー:お知らせ,学会行事・案内
令和元年8月吉日
関係各位
公益社団法人 日本地すべり学会中部支部
支部長 平松 晋也
(公社)日本地すべり学会中部支部 令和元年度現地見学会・検討会のご案内
(富山県南砺市利賀村上百瀬地区)
(公社)日本地すべり学会中部支部では、富山県南砺市利賀村上百瀬地区で発生した山腹崩壊・土砂流出の災害地を対象に、災害関連緊急治山事業・災害関連緊急砂防事業について現地見学を行い、今後の土砂災害研究や土砂災害防止技術向上に活かすことを目的とした見学会・検討会を計画いたしました。
上百瀬地区の土砂災害は、積雪期の平成29年1月16日に発生し、発生域が長さ350m、幅100m、流下堆積域が640mで、1月20日にも再活動して流動性の高い土砂が県道まで達するなど時期及び形態が特異な災害です。
現地では、災害関連緊急事業(合計30億円)による対策工を見学するとともに崩壊機構等を検討する予定です。予想外の事象が増える昨今、このような土砂災害の見学及び検討は、今後の研究、事業運営、解析検討の一助になるかと思いますので、多くの方にご参加いただきたく案内申し上げます。
現地見学会・検討会案内書
参加申込書
2019.08.09 カテゴリー:お知らせ,学会行事・案内
第58回(2019年度)日本地すべり学会研究発表会参加者各位
日本地すべり学会ICL委員会 委員長 檜垣大助
第58回(2019年度)日本地すべり学会研究発表会の大会期間中に下記の要領で
「第5回斜面防災世界フォーラムへの参加・発表に関する説明会」を開催します。
8月21日(水)16:45から第1会場で開催される「ICL説明会」では十分に説明できない、
セッションの内容や発表申し込みの方法などについて、こちらの説明会で詳細に説明します。
本フォーラムへの参加、そして発表に興味を持っている方には積極的にご参加いただければ幸いです。
特にこれから国際的な学会での発表を目指す若手、中堅の研究者や技術者の方には、
今回のフォーラムでの発表の希望の有無に関わらず、積極的な参画を呼び掛けるものです。
なお資料の準備の都合もありますので、参加希望者は8月16日(金)までに下記の連絡先まで
メールにてご連絡いただけると幸いです。
1.日程等
・名称:第5回斜面防災世界フォーラム2020(WLF5)説明会
・日時;8月22日(木) 13:30 – 14:30
・場所:KKRホテル熊本3F(金峯・市房)
2.内容(案)
(1)あいさつ ICL委員会委員長
(2)内容説明 ICL委員会幹事長
(3)地すべり学会主催CDセッションの説明 ICL委員会幹事長と各セッションの責任者
(4)質疑応答
3.連絡先
日本工営(株)国土保全事業部防災部 藤元亮 a5052@n-koei.co.jp
2019.07.19 カテゴリー:お知らせ,学会行事・案内
会員の皆様 2019年7月18日
(公社)日本地すべり学会
学会誌編集委員長 渡部 直喜
日頃、学会誌の編集発行業務にご理解とご協力をいただき、厚くお礼申し上げます。
このたび、学会誌への投稿票を改訂いたしました。切替時期は即日ですので、
今後は新しい投稿票(v2.0)をご使用くださりますよう御願い申し上げます。
学会ホームページの、学会誌のページからダウンロードできます。
8月20日から熊本で研究発表会が開催されます。研究発表会における口頭・ポスター発表の中には、
軽微な追加修正で技術報告などに投稿可能な研究が多数見受けられます。
ぜひ皆様からの積極的な投稿をお待ちしております。
2019.07.19 カテゴリー:お知らせ,外部・関連学協会
「NHK番組アーカイブス学術利用トライアル」2019年度第4回募集
NHKでは、NHKアーカイブスの保存番組を研究用に利用していただくトライアルへの参加研究者を募集しています。
公募で採択された研究者は、東京ではNHK放送博物館・川口 NHKアーカイブス、大阪ではNHK大阪放送局の専用閲覧室で、
ご希望の番組を研究用に閲覧することが出来ます。
○第4回閲覧期間 2019年12月~2020年2月 (1組 20日間まで利用可)
○募集対象者 大学または高等専門学校、公的研究所に所属する職員・研究者、大学院生
○募集締め切り 2019年9月30日
○募集研究数 放送博物館(6組)・川口 NHKアーカイブス(2組)・大阪放送局(3組)
応募要項等詳しくは、ホームページをご覧ください。
2019.07.19 カテゴリー:お知らせ,外部・関連学協会
【第56回自然災害科学総合シンポジウム】
主 催 : 京都大学防災研究所自然災害研究協議会
日 程 : 令和元年9月11日(水)11時00分~16時40分(終了予定)
場 所 : キャンパスプラザ京都 第1講義室
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下る
内容:科学研究費補助金・特別研究促進費などの研究報告
参加費:無料
詳しくはHPをご覧ください。
2019.07.10 カテゴリー:お知らせ,人事公募,公募情報
受付日:2019.07.10 公募元 農林水産省
民間企業のご経験等を活用して、国の技術行政に携わり、ご活躍いただく方を求めています!
■募集機関:農林水産省(人事院)農林水産省
■募集ポスト: 係長級
■募集人数:技術系全体で約3名
■採用時期:原則2020(令和2)年4月
■応募資格:2019(平成31)年4月1日において、大学等(短期大学を除く。)を卒業した日又は大学院の課程等を修了した日のうち最も古い日から起算して4年を経過した者で、これらの大学等又は大学院の課程等に在学して情報工学、土木、造船工学、数学、物理、地球科学、化学、生物学、薬学、農芸化学、農学、農業経済、畜産、水産、農業農村工学、林学、砂防、造園又は林産に関する課程を修めて卒業又は修了したもの
地球科学系の職務内容:農業農村整備事業の地質・地下水に関する調査・指導業務その他
■受付期間:2019(令和元)年8月2日~8月20日
■詳細情報は以下ホームページをご覧ください。
人事院HP
農水省HP
地球科学系の職務内容については、以下ホームページをご参考にしてください。
業務内容HP
また、経験者採用に関する7/27(土)(省庁合同)に開催されます。詳細は次の人事院ホームページにて案内しております。
説明会情報
2019.06.19 カテゴリー:人事公募,公募情報
受付日:2019.06.19 公募元 新潟大学
2019.06.18 カテゴリー:外部・関連学協会,学会行事・案内
日本応用地質学会で八木会長の講演講演があります。
日時:2019年6月21日(金) 13:05~14:05
場所:東京大学柏キャンパス 新領域環境棟FSホール
テーマ:「空からみる地形災害・地すべり地形」
詳細はこちら
2019.05.14 カテゴリー:お知らせ,外部・関連学協会
2019.04.24 カテゴリー:外部・関連学協会
« NEXT
PREV »