本学会は地すべり及びこれに関連する諸現象並びにその災害防止対策に関する調査・研究・受託および助成を行っています。

お問い合わせ

日本語 | English

お知らせ

RecentPost

Categories

Archives

Category : 学会行事・案内

(公社)日本地すべり学会中部支部 令和元年度現地見学会・検討会のご案内
定員に達したため募集を締切ました

2019.08.16 カテゴリー:お知らせ,学会行事・案内

                                令和元年8月吉日
関係各位
                          公益社団法人 日本地すべり学会中部支部
                                 支部長 平松 晋也

       (公社)日本地すべり学会中部支部 令和元年度現地見学会・検討会のご案内
           (富山県南砺市利賀村上百瀬地区)

 (公社)日本地すべり学会中部支部では、富山県南砺市利賀村上百瀬地区で発生した山腹崩壊・土砂流出の災害地を対象に、災害関連緊急治山事業・災害関連緊急砂防事業について現地見学を行い、今後の土砂災害研究や土砂災害防止技術向上に活かすことを目的とした見学会・検討会を計画いたしました。
 上百瀬地区の土砂災害は、積雪期の平成29年1月16日に発生し、発生域が長さ350m、幅100m、流下堆積域が640mで、1月20日にも再活動して流動性の高い土砂が県道まで達するなど時期及び形態が特異な災害です。
 現地では、災害関連緊急事業(合計30億円)による対策工を見学するとともに崩壊機構等を検討する予定です。予想外の事象が増える昨今、このような土砂災害の見学及び検討は、今後の研究、事業運営、解析検討の一助になるかと思いますので、多くの方にご参加いただきたく案内申し上げます。

現地見学会・検討会案内書
参加申込書

第5回斜面防災世界フォーラムへの参加・発表に関する説明会

2019.08.09 カテゴリー:お知らせ,学会行事・案内

第58回(2019年度)日本地すべり学会研究発表会参加者各位

                          日本地すべり学会ICL委員会 委員長 檜垣大助

 第58回(2019年度)日本地すべり学会研究発表会の大会期間中に下記の要領で
「第5回斜面防災世界フォーラムへの参加・発表に関する説明会」を開催します。
8月21日(水)16:45から第1会場で開催される「ICL説明会」では十分に説明できない、
セッションの内容や発表申し込みの方法などについて、こちらの説明会で詳細に説明します。
 本フォーラムへの参加、そして発表に興味を持っている方には積極的にご参加いただければ幸いです。
特にこれから国際的な学会での発表を目指す若手、中堅の研究者や技術者の方には、
今回のフォーラムでの発表の希望の有無に関わらず、積極的な参画を呼び掛けるものです。

 なお資料の準備の都合もありますので、参加希望者は8月16日(金)までに下記の連絡先まで
メールにてご連絡いただけると幸いです。

1.日程等
・名称:第5回斜面防災世界フォーラム2020(WLF5)説明会
・日時;8月22日(木) 13:30 – 14:30
・場所:KKRホテル熊本3F(金峯・市房)

2.内容(案)
 (1)あいさつ ICL委員会委員長
 (2)内容説明 ICL委員会幹事長
 (3)地すべり学会主催CDセッションの説明 ICL委員会幹事長と各セッションの責任者
 (4)質疑応答

3.連絡先
 日本工営(株)国土保全事業部防災部 藤元亮 a5052@n-koei.co.jp

日本地すべり学会誌 投稿票改訂のお知らせ

2019.07.19 カテゴリー:お知らせ,学会行事・案内

会員の皆様                           2019年7月18日
                               (公社)日本地すべり学会
                              学会誌編集委員長 渡部 直喜

 日頃、学会誌の編集発行業務にご理解とご協力をいただき、厚くお礼申し上げます。
 このたび、学会誌への投稿票を改訂いたしました。切替時期は即日ですので、
今後は新しい投稿票(v2.0)をご使用くださりますよう御願い申し上げます。

 学会ホームページの、学会誌のページからダウンロードできます。
 

 8月20日から熊本で研究発表会が開催されます。研究発表会における口頭・ポスター発表の中には、
軽微な追加修正で技術報告などに投稿可能な研究が多数見受けられます。
ぜひ皆様からの積極的な投稿をお待ちしております。

日本応用地質学会で八木会長講演

2019.06.18 カテゴリー:外部・関連学協会,学会行事・案内

日本応用地質学会で八木会長の講演講演があります。

日時:2019年6月21日(金) 13:05~14:05
場所:東京大学柏キャンパス 新領域環境棟FSホール
テーマ:「空からみる地形災害・地すべり地形」

詳細はこちら

学会事務局のゴールデンウィーク休業

2019.04.23 カテゴリー:お知らせ,学会行事・案内

会員の皆様

 平素より学会活動にご協力いただき誠にありがとうございます。
学会事務局は、下記の期間をゴールデンウィーク休業といたしますので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

2019年4月27日(土)~2019年5月6日(月)
※2019年5月7日(火)より通常業務となります。

休業期間中は何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

公益社団法人日本地すべり学会 事務局

応用地質学会との共催セッション

2019.04.03 カテゴリー:お知らせ,外部・関連学協会,学会行事・案内

日本応用地質学会との共催セッション

 下記要領にて日本応用地質学会2019年度研究発表会が開催されますが、災害地質関係のセッションは、
日本地すべり学会と共催させていただきます。この共催セッションにつきましては、日本応用地質学会会員でなくても発表していただくことが可能です。日本地すべり学会会員の皆様には、是非、発表をしていただきたいと存じます。
 なお、参加登録料、講演論文集代、意見交換会参加費は、日本応用地質学会会員と同額となります。
詳細は4月以降、日本応用地質学会 研究発表会・見学会  をご覧下さい。

              記

開催日:2019年10月24日(木)~26日(土)(26日は現地見学会)
会 場:シティホールプラザ アオーレ長岡
    〒940-0062 新潟県長岡市大手通1丁目4番地10
    (新幹線長岡駅と直結)
発表申し込みの締切日:2019年5月10日(金)
講演論文の投稿締切日:2019年8月9日(金)
                           以上

北イタリアのバイオントと南チロルの地すべり地巡検(ご案内)

2019.04.01 カテゴリー:お知らせ,学会行事・案内

(公社)日本地すべり学会では、本年9月に北イタリア、バイオントと南チロルの
地すべり地巡検を企画しております。
募集要項をご覧の上、お申込み下さい。
募集人数は25名ですので、早めのお申込みをお勧めいたします。満席になり次第締め切ります。
なお、この巡検の理解を深めるため、学会シニアクラブ主催でバイオントダム地すべりについて、
事前にシンポジウムを開催する予定です。詳しくは、後日MLにてお知らせいたします。

2019・2020年度 代議員選挙の開票結果と当選者

2019.03.29 カテゴリー:学会行事・案内

助成金対象研究課題の募集

2019.03.26 カテゴリー:学会行事・案内,研究助成

受付日:2019.03.26 公募元 日本地すべり学会

日本地すべり学会 代議員候補者への投票(投票は終了しました)
選挙期間:2019年2月12日~3月12日

2019.02.12 カテゴリー:学会行事・案内

2019・2020年度 (公社)日本地すべり学会 代議員候補者への投票

【留意点】
・代議員候補者は、有権者(正会員)が所属している支部の候補者のみ表示されます。
・日本地すべり学会  全支部の候補者一覧はこちら
・投票は、不信任投票です。不信任の方にのみ投票して下さい。
・操作は極めて簡単です。スマホからも投票できます。 操作説明書はこちら
・全員信任の場合も投票は必要です。必ず投票してくださりますよう御願いいたします。

【ログイン】
・組織ID、ユーザID、パスワードは、学会からのメールをご覧ください。
・入力は全て半角英数字です。

   インターネット選挙システムにログインする。(ここをクリック)

ご不明な点がございましたら、学会事務局までご連絡ください。
Tel:03-3432-1878
email:office@landslide-soc.org