本学会は地すべり及びこれに関連する諸現象並びにその災害防止対策に関する調査・研究・受託および助成を行っています。

お問い合わせ

日本語 | English

お知らせ

RecentPost

Categories

Archives

2019年度学会賞候補募集

2018.11.21 カテゴリー:学会行事・案内

平成30年7月豪雨災害調査団派遣に伴う予備登録者名簿の作成等について(お礼)

2018.11.20 カテゴリー:学会からの情報提供,災害情報

報告日:2018.11.20

                           平成30年11月20 日
日本地すべり学会
関係者各位

                         公益社団法人 日本地すべり学会
                            会長 八木浩司

   平成30年7月豪雨災害調査団派遣に伴う予備登録者名簿の作成等について(お礼)

 日頃から、当学会の活動に、ご支援をいただきありがとうございます。

 本年7月に発生した平成30年7月豪雨におきましては、広域に斜面災害が発生し関連支部のみでは災害調査団員の不足が懸念されたために、
各支部・各部より調査団員を委嘱するための候補者をご推薦いただき予備登録者名簿を作成し、それをもとに調査団員を募集して必要な災害調査を実施しました。
 今回の予備登録者名簿の作成及び調査団員の募集に際して、ご応募いただきました会員の皆様、ご協力をいただきました関係者の方々に、厚く御礼を申し上げます。

 実施しました災害調査の成果につきましては、調査報告が学会ホームページに掲載されているほか、災害調査報告会*で報告される予定です。
 今後とも、学会が実施する災害調査について、ご協力を賜りますようお願い申しあげます。


*2018 年 地すべり・土石流災害調査報告会(平成30年11月22日、東京都開催、事前申込不要)

「NHK番組アーカイブス学術利用トライアル」2019年度第1回募集 

2018.11.02 カテゴリー:学会行事・案内

NHKでは、NHKアーカイブスの保存番組を研究用に利用していただくトライアルへの
参加研究者を募集しています。
公募で採択された研究者は、東京ではNHK放送博物館・川口 NHKアーカイブス、大阪ではNHK大阪放送局の専用閲覧室で、ご希望の番組を研究用に閲覧することが出来ます。

○第1回閲覧期間  2019年3月~5月 (1組 20日間まで利用可)
○募集対象者   大学または高等専門学校、公的研究所に所属する職員・研究者、大学院生
○募集締め切り  2018年12月21日
○募集研究数   放送博物館(6組)・川口 NHKアーカイブス(2組)・大阪放送局(3組)
応募要項等詳しくは、以下のホームページをご覧ください。
「NHK番組アーカイブス学術利用トライアル」

 

平成30年7月 豪雨災害

2018.10.24 カテゴリー:会員からの情報提供,災害情報

報告日:2018.10.24

(会員からの情報。逐次、追加掲載します。()内は情報提供してくれた方のお名前)

2018.10.24 日本地すべり学会 四国地域災害調査・宇和島関係現地調査(A 班)
千葉伸一(応用地質)、中谷仁(日さく)、古谷尊彦(日さく)、若井明彦(群馬大学)
2018.10.4 日本地すべり学会四国地域災害調査団 調査報告
大場勝一郎(日本工営㈱)、北原哲朗(応用地質㈱)、後藤寛和(日本工営㈱)、
笹原克夫(高知大学)、土佐信一(国土防災技術㈱)
2018.9.10 四国山地(高知県大豊町立川川流域)の崩壊発生状況(高知大学 笹原 克夫)
 高知自動車道の上部工が斜面崩壊により壊された高知県大豊町立川川流域の、斜面崩壊発生および土砂移動状況について、
国土交通省四国地方整備局四国山地砂防事務所が実施した航空レーザー計測の結果をもとに整理したデータが、
国土交通省四国j地方整備局より公開されていますので、お知らせします。
2018.8.15 広島豪雨災害現地調査結果(京都大学防災研究所 千木良 雅弘)
2018.7.24 ヘリコプターによる視察結果(京都大学防災研究所 千木良 雅弘)
2018.7.23 高知県長岡郡大豊町立川千本の斜面崩壊(高知大学 笹原 克夫)
2018.7.15 平成 30 年7⽉豪⾬災害における愛媛県今治市伯⽅・⼤島地域および宇和島市吉⽥地域に
おける斜⾯災害の調査速報(京都⼤学防災研究所 ⼭崎 新太郎)
2018.7.12 今般の災害における空中写真・衛星画像、および土砂移動痕跡判読図((株)パスコ 下村 博之)
2018.7.12 道路通行止め情報(国土地理院 岩橋 純子)
2018.7.12 空中写真(垂直写真・正射画像)(国土地理院 岩橋 純子)
2018.7.12 江の川災害((株)日本海技術コンサルタンツ 片山 直樹)

2018年 地すべり・土石流災害調査報告会(10月19日改訂)

2018.10.16 カテゴリー:学会行事・案内

平成30年 北海道胆振東部地震による災害

2018.10.03 カテゴリー:会員からの情報提供,災害情報

報告日:2018.10.03

(会員からの情報。逐次、追加掲載します。()内は情報提供してくれた方のお名前)

2018.10.1 ニュース:北海道・厚真に土砂ダム発生 尾根が500メートル滑る
2018.9.10 平成30年北海道胆振東部地震に関する情報(国土地理院 岩橋 純子)

2018年 北海道胆振東部地震による災害

2018.10.03 カテゴリー:学会からの情報提供,災害・研究報告

報告日:2018.10.03

2018.10.3
修正
胆振東部地震現地調査速報ー厚真町朝日ー
日本地すべり学会北海道支部調査版
(田近淳(ドーコン)、永田秀尚(風水土)、雨宮和夫(防災地質工業)

シニア会主催巡検(チバニアン、千枚田、海底地すべり)

2018.09.10 カテゴリー:学会行事・案内

第55回自然災害科学総合シンポジウムのご案内(京都大学防災研究所)

2018.09.10 カテゴリー:外部・関連学協会

第55回自然災害科学総合シンポジウム

主 催 : 京都大学防災研究所自然災害研究協議会
日 程 : 平成30年9月18日(火)10時20分~16時50分(終了予定)
場 所 : 京都大学宇治おうばくプラザ きはだホール
      〒611-0011 宇治市五ヶ庄 
内容:科学研究費補助金・特別研究促進費などの研究報告
参加費:無料
詳しくはHP( http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/ndic/contents.html  )をご覧ください。

Sabid Zekan教授(Tuzla大学,ボスニア・ヘルツェゴヴィナ)特別講演会(ご案内)

2018.09.04 カテゴリー:学会行事・案内

                            日本地すべり学会 会長 八木 浩司

 日本地すべり学会では、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ周辺地域をはじめとする各種の斜面変動現象と
その関連技術等に詳しいSabid Zekan先生が今秋に来日されるのに合わせ、新潟大学との共同主催で
下記のとおり東京都内で講演会を開催いたします。
 同国ほか欧州地域の最近の技術動向などを含めた興味深いお話を聴くことができる貴重な機会ですので、
ふるってご参加ください。

1. 主 催 日本地すべり学会・新潟大学

2. 日 時 平成30年9月28日(金) 14時~16時(13時半から受付開始)

3. 場 所 TKP田町カンファレンスセンター
     カンファレンスルームB1A (地下1階)
     https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-tamachi/
    (※三田駅/田町駅から徒歩5分)

4. 参加費 無料

5. 定 員 50名(上限に達した場合は受付を締め切らせて戴きます)

6. お申込み方法
  ご氏名・ご所属を以下にメール(タイトル:講演会)でお送りください。
  E-mail : account@landslide-soc.org

7. 講演内容
 Current State of Research, Investigation, Monitoring and Stabilization of Landslides in Bosnia and Herzegovina

■講演は英語ですが、日本語による講師・講演内容の要所通訳(新潟大学 丸井英明先生、渡部直喜先生)があります。

Sabid Zekan教授は、山地の多いボスニア・ヘルツェゴヴィナ国内に60,000箇所とも言われる
地すべりの地形判読や減災対策に精力的に取り組んでおり、今回はこれまでに取り組んできた
それらの対策の一端をご紹介いただくとともに、いくつかの興味深い地すべり現象を詳しく視覚的に
ご講演いただきます。
また、2014年に同国を襲ったサイクロンで多数の地すべりや洪水が発生した状況とそこでの技術的経験
についても言及する予定で、こうした知見は近年頻繁に土砂災害に襲われている我が国の防災技術の向上に
大いに資するものと考えます。

 多くの皆様のご参加をお待ちしております。