■テーマ:誘発地震の実態と応用:フィールドデータ解析から大型試験片による再現実験まで
■講師:伊藤 高敏 氏(東北大学 流体科学研究所 附属未到エネルギー研究センター 地殻環境エネルギー研究分野 教授)
■日時:2024年 11月 22日(金)15:00~16:30(14:30開場)
■会場:公益財団法人深田地質研究所 研修ホール(東京都文京区)
■定員:会場参加(30名)・オンライン参加(上限450名)、先着順
■参加費:無料(要事前申込)
■CPD(継続教育)単位:「深田研談話会」はCPD(継続教育) 履修実績として申請できます(1.5単位)
■申込期間:2024年10月15日(火)〜11月15日(金)17時締切 ※募集人数に達し次第、締め切ります。
詳しくは下記をご参照ください.
https://fukadaken.or.jp/?p=8536
お知らせ
RecentPost
- 2024年最近の地すべり・土石流災害調査報告会申し込みは終了しました。多数お申込みいただき、ありがとうございます。
- 「日本地すべり学会能登半島地震災害対応委員会」第1回開催報告
- 深田研談話会のご案内
- 第16回岩の力学国内シンポジウム:JSRM2025
- 地すべり分野の国際英文ジャーナル「Landslides」の2025年購読者募集(募集は締切ました)
Categories
Archives
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年10月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年2月
- 2013年2月
- 2012年2月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2006年2月
Category : 外部・関連学協会
深田研談話会のご案内
2024.10.18 カテゴリー:お知らせ,外部・関連学協会
第16回岩の力学国内シンポジウム:JSRM2025
2024.10.18 カテゴリー:お知らせ,外部・関連学協会
主 催:岩の力学連合会
共 催(予定):土木学会,資源・素材学会(幹事学会),地盤工学会,日本材料学会
協 賛(予定):ダム工学会,日本応用地質学会,日本ダム協会,日本地下水学会,日本地質学会,日本地熱学会,日本地震学会,日本トンネル技術協会,日本道路協会,農業農村工学会,物理探査学会,全国地質調査業協会連合会
後 援(予定):日本地すべり学会
会期:2025年1月14日(火),15日(水),16日(木)
会場:熊本城ホール(〒860-0805熊本県熊本市中央区桜町3番40号)
プログラム
1日目:シンポジウム(特別講演,一般セッション),交流会
2日目:シンポジウム(特別講演,一般セッション)
3日目:見学会(熊本地震断層や立野ダムの見学を予定)
講演内容
岩の力学および岩の力学・工学分野における特色ある研究,提案,技術開発,事例報告等に関する幅広い講演を予定しております.
※キーワード:
・ 国際プロジェクト,リスク・マネージメント
・ 資源開発,エネルギー貯蔵,廃棄物処理,リハビリテーション
・ 環境問題,CCS,地震,防災,維持管理
・ 調査,探査,試験,計測,解析,設計,施工,難工事,GIS
・ トンネル,地下空洞,地下空間,初期応力,斜面,ダム,構造物基礎
・ 軟岩,透水・浸透,不連続面,動的物性,連成挙動
・ グラウト技術
・ その他,岩盤に関する様々な話題
技術展示
会員企業による技術展示がございます.
早割り参加申し込み期限 2024年11月22日(金)
*その後も当日まで受付.
講演論文集
ダウンロード版を作成予定.
言語
講演および講演論文は日本語あるいは英語です.
CPD認定予定.
●問い合わせ先:
〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目6-41
一般社団法人 資源・素材学会内
一般社団法人 岩の力学連合会 事務局
Email: jsrm_sympo_2025@rocknet-japan.org
電話 03-6804-2757
防災・減災、 国土強靱化のための 性能設計&性能評価 の実務 に関する 技術講習会">防災・減災、 国土強靱化のための 性能設計&性能評価 の実務 に関する 技術講習会
2024.10.07 カテゴリー:お知らせ,外部・関連学協会
ぼうさいこくたい2024「土地を知り、土砂災害・地盤災害に備える」シンポジウム
2024.09.11 カテゴリー:お知らせ,外部・関連学協会
防災学術連携体 防災連携委員各位、学術会員各位、学会事務局各位
防災推進国民大会2024 セッション
第19回防災学術連携シンポジウム「土地を知り、土砂災害・地盤災害に備える」をご案内します
地球温暖化が進行し気象災害と地震災害が複合的に生じるリスクが高まり、地盤災害はこの複合的要因により発生し、命や生活に 大きな影響を及ぼします。
この災害を防ぐためには、土地の成り立ちや災害のリスクを理解し適切な対応をとることが重要です。
関連する分野の専門家をパネリストに迎え、一般の方にも分かりやすく防災につながるお話しをいただく予定です。
ポスターができましたのでお送りします。ご周知に協力の上、参加申込いただけますと幸いです
https://japan.landslide-soc.org/wp19/wp-content/uploads/2024/09/bosaikokutai.pdf
防災学術連携体代表幹事/地盤工学会会長 渦岡良介
― ― ― ――
令和6年 10 月 19 日(土)16:30~18:00
Zoom ウェビナーによるオンライン開催
主催:日本学術会議 防災減災学術連携委員会、一般社団法人 防災学術連携体
定員 :1000名(ZOOM ウェビナー)
申込方法:次のフォームからお申し込み下さい
https://form.os7.biz/f/04bc6734/
詳細はウェブサイトをご覧ください
https://janet-dr.com/060_event/20241019.html
シンポジウムの運営担当:公社)地盤工学会事務局
問合せ先:一社)防災学術連携体事務局
電話:03-3830-0188 email : office@janet-dr.com
第12 回土砂災害に関するシンポジウム参加者募集">第12 回土砂災害に関するシンポジウム参加者募集
2024.07.29 カテゴリー:お知らせ,外部・関連学協会
2024年度 新規IPLプロジェクトの募集
2024.07.15 カテゴリー:お知らせ,外部・関連学協会
(公社)日本地すべり学会国際部
IPLでは2024年の研究プロジェクトの新規提案を募集しています。
申込期限は2024年8月15日となっています。
詳細は下記に掲載されている案内書および申込フォームをご覧ください。
研究プロジェクトのメリット
・年に1回のICL報告会(Web)で研究のアピールや情報共有ができます。
・WLFやP-LRTでもWCoEプロジェクト向けのジャンルがあり投稿し易くなります。
・他の研究費によるプロジェクトであっても,上記を発表の場として活用できます。
2024年度深田賞の募集">2024年度深田賞の募集
2024.04.09 カテゴリー:お知らせ,外部・関連学協会
産技連地質地盤情報分科会 講演会(対面のみ)のお知らせ
2023.12.22 カテゴリー:お知らせ,外部・関連学協会
産技連地質地盤情報分科会では、1月18日に地質地盤情報の観点から見たハザードマップに関する講演会を開催いたします。ぜひご参加下さい。開催は現地会場のみとなります。
産業技術連携推進会議 知的基盤部会 地質地盤情報分科会
令和 5 年度講演会 「ハザードマップ作成における地質地盤情報の利活用」
日時 令和 6 年 1 ⽉ 18 ⽇(⽊)13:30〜16:00
場所 北とぴあ 第⼆研修室(東京都北区王子)※対面のみ
主催 産業技術連携推進会議 知的基盤部会 地質地盤情報分科会
共催 国⽴研究開発法⼈ 産業技術総合研究所 地質調査総合センター
開催趣旨
2023 年度は⾸都圏の本格的な地盤調査の契機となった関東地震の発⽣から 100 年という節⽬の年です。この 100 年間で強震動や液状化など、地震に起因する地盤災害についての知⾒が蓄積され、それらに基づいて数多くのハザードマップが作成されてきました。本講演会では、地質地盤情報の観点からみた地盤災害に関するハザードマップの現状と課題について、様々な⽴場からご紹介いただき、ハザードマップに関する理解を深めるとともに、地盤災害対策における地質地盤情報の役割や利活⽤法などについて考えたいと思います。
プログラム
13:30〜13:35 開会挨拶 宮地良典(産業技術連携推進会議 知的基盤部会 地質地盤情報分科会会⻑)
13:35〜14:05 宇根 寛(元国⼟地理院)「地図から読み解く⾃然の営み̶ハザードマップを信じるな(?)̶」
14:05〜14:35 平⽥ 直(東京⼤学名誉教授)「東京都地震被害想定について」
14:35〜14:45 休憩
14:45〜15:15 浅尾⼀⺒(防災科学技術研究所)「⾃治体におけるハザードマップ作成の現状と課題:地震・津波ハザードマップの作成 ̶千葉県を例に̶」
15:15〜15:45 岩⽥孝仁(静岡⼤学)「ハザードマップの持つ防災情報性」
15:45〜15:55 総合討論
15:55〜16:00 閉会挨拶
参加費無料/事前登録制(下記 HP より)
産技連講演会 HP https://www.gsj.jp/information/domestic/sgr/
お問い合わせ
産業技術連携推進会議 知的基盤部会 地質地盤情報分科会 事務局(産業技術総合研究所内)
e-mail:sangi-chishitsu-jimukyoku-ml@aist.go.jp
*ジオ・スクリーングネット:CPD(2 単位)を取得できます。
希望される⽅は参加登録時に「CPD 希望」をご選択ください。
第12 回土砂災害に関するシンポジウム">第12 回土砂災害に関するシンポジウム
2023.12.22 カテゴリー:お知らせ,外部・関連学協会
令和5年度 技術者倫理講習会">令和5年度 技術者倫理講習会
2023.11.24 カテゴリー:お知らせ,外部・関連学協会