本学会は地すべり及びこれに関連する諸現象並びにその災害防止対策に関する調査・研究・受託および助成を行っています。

お問い合わせ

日本語 | English

お知らせ

RecentPost

Categories

Archives

Category : 学会行事・案内

「研究委員会」新規活動テーマの募集

2019.11.01 カテゴリー:お知らせ,学会行事・案内

                                       令和元年11月1日
                                      研究調査部長 笹原克夫

 日本地すべり学会では、現在下記の5つの課題テーマの研究委員会を立ち上げ、研究活動を行っています。
①斜面動態モニタリングデータに基づく崩壊発生予測研究委員会(代表:笹原克夫,期間:2017年4月~2022年3月)
②地震地すべり研究委員会(代表:土井一生,期間:2018年 10 月~2023年 3月)
③雪氷圏の地すべり研究委員会(代表:岡本隆,期間:2018年 10 月~2021年 3月)
④すべり面および移動体の物質科学・構造研究委員会(代表:中村真也,期間:2019年4月~2024年3月)
⑤地すべり地形判読の先端的な技術伝承手法の開発研究委員会(代表:佐藤剛,期間:2019年4月~2022年3月)

 研究委員会活動では,特定の研究テーマ・専門分野について興味や問題意識を持つ研究者・技術者が研究交流を促進し
テーマを掘り下げることで,新しい知見の獲得や調査・対策技術のアイディア創出などに繋がることを期待しています。
 研究調査部では,地すべり研究に関連する様々な課題・テーマについて広く研究活動を推進することを目的に,
次年度からの活動を見据えて新規のテーマを募集いたします。奮って応募ください。
なおテーマは学術的な内容のみでなく,実務で問題となっている技術的な問題も歓迎しますが、「研究開発」の性格を有するものとします。

1.応募方法
 下記の項目を記載してご連絡ください。
 ①活動テーマ
 ②活動テーマの趣旨
 ③活動期間
 ④応募者の氏名・所属・連絡先住所・電話番号・E-mailアドレス

2.募集期間
 令和元年11月1日~令和元年12月31日

3.問い合わせ及び連絡先
 研究調査部 柴崎達也(国土防災技術)
 E-Mail:  t-shibasaki@jce.co.jp
 メールタイトルに「日本地すべり学会 研究委員会活動テーマへの応募」と記載ください。

 皆様から頂いた活動テーマ案は研究調査部内で審議し,既活動委員会との重複や社会性・学術性・緊急性
などを検討し,設置検討を進めていく予定です。また,新規委員会の設置に際しては,委員は別途公募する予定です。
委員については,原則,日本地すべり学会の会員・非会員は問いません。また,研究委員会の代表者は,
年に一度活動状況の報告の義務を負います。活動に掛かる経費については,学会で特別な準備は考えておりません。

2019年台風19号災害で被災された会員の会費免除について

2019.10.23 カテゴリー:お知らせ,学会行事・案内

                              2019年10月23日
                             (公社)日本地すべり学会
                               会長  八木浩司

 日本地すべり学会では,2019年台風19号豪雨災害で被災された会員を支援するため、
学会規則第9条3項に基づき、下記のとおり会費免除の取扱いを行います。

1.対象となる会費
・2020年度の正会員費
・2020年度の学生会員会費

2.提出書類(様式は自由)
・会員番号と氏名
・現住所と勤務先
・被災状況と被災場所を示す、簡単な説明と写真
 (自治体が発行している罹災証明書や被災証明書をお持ちのときは、そのコピーもお送り
ください。)

3.提出期限
 ・2019年11月18日(月)

4.提出先
 ・電子メール添付でお送りください。
 ・宛先:(公社)日本地すべり学会事務局

5.会費免除の可否
 ・理事会で決定します。結果は事務局からご連絡いたします。

2019年 地すべり・土石流災害調査報告会 プログラム

2019.10.18 カテゴリー:学会行事・案内

○主催  :公益社団法人 日本地すべり学会
○開催日時:令和元年11月26日(火)15:00~17:00
○会場  :ハロー貸会議室新橋 8階 H会議室

    
○プログラム:
 開 会  15:00
 1) 開会あいさつ  15:00~15:05
    ○笹原 克夫 (日本地すべり学会 研究調査部 部長)

 2) 2019年・2018年など複合災害化する九州北部の山地豪雨災害  15:05~15:30
    ○九州大学農学研究院 環境農学部門 久保田 哲也
          質疑応答  15:30~15:40

 3) 2018年7月豪雨による広島県の土砂災害について  15:40~16:05
    ○復建調査設計株式会社 河川砂防部 中井 真司
          質疑応答  16:05~16:15

 4) 無降雨期間も動く地すべり―2018年7月豪雨における高知県内の事例  16:15~16:40
    ○株式会社四国トライ 吉村 典宏
          質疑応答  16:40~16:50

 5) 追加質疑等  16:50~17:00

 閉 会  17:00

○参加費:無料
○事前申込:不要です。当日、直接会場にお越しください。非会員の方も参加できます。
○CPD:(一社)建設コンサルタンツ協会の2.00CPD単位が付与されます。

                             令和元年10月25日
                          公益社団法人日本地すべり学会

熊本大会の若手優秀発表賞

2019.10.03 カテゴリー:お知らせ,学会行事・案内

地すべり分野の国際英文ジャーナル「Landslides」の購読者募集

2019.09.10 カテゴリー:お知らせ,学会行事・案内

                             2019年9月10日
                            (公社)日本地すべり学会
                              会長  八木 浩司

 日頃、当学会の活動に一方ならぬご理解とご協力をいただき、厚くお礼申し上げます。
地すべり分野の国際英文ジャーナル「Landslides」の購読者募集のご案内です。
このたび学会が出版社(Springer Nature社)へ、まとめて注文することにより、格安で購読可能です。

1.対象ジャーナルと購読形態
・Landslides(ICLがSpringer Nature社から出版している国際的な英文ジャーナル)
・直近のインパクトファクターは4.252。創刊号から最新号まで購読可能。Webでの購読で、
 冊子は含みません。

2.対象者
日本地すべり学会の会員
研究者の方をはじめ、海外事業に携わる技術者の方も、この機会にぜひご利用ください。

3.購読料
年間4,000円
(参考)個人で出版社へ直接購読申込すると、下記のように定価(年間80.33ユーロ。
約9,400円)になります。
 Landslidesの定価

4.2020年の購読申込方法
  (1)年間購読料の振込
     (振込先) みずほ銀行 新橋中央支店 普通 口座番号:1901642
           口座名:公益社団法人日本地すべり学会
      振込手数料はご負担願います。

  (2)学会事務局への連絡
     メールでご連絡くださりますようお願いいたします。
     ・メールタイトル:Landslidesの購読申込
     ・本文:氏名、会員番号、振込日をご記入ください。(様式は特にありません)
     ・宛先:申込はmember@landslide-soc.orgまで

  (3)2020年の購読申込の入金締切
    2019年10月25日(金)まで

地すべりフエス 2019 in 姨捨
姨捨の棚田は過去の大規模地すべりで形成されています。

2019.09.06 カテゴリー:お知らせ,学会行事・案内

日本地すべり学会誌第56巻特別号(電子版)のJ-Stage公開">日本地すべり学会誌第56巻特別号(電子版)のJ-Stage公開

2019.09.03 カテゴリー:お知らせ,学会行事・案内

シニア会秋期巡検(国土地理院)

2019.09.02 カテゴリー:お知らせ,学会行事・案内

                                 令和元年9月吉日
                            (公社)日本地すべり学会シニア会

 (公社)日本地すべり学会シニア会では、令和時代最初の秋期巡検の計画を策定いたしましたので、
ご案内申し上げます。

 今回は、地すべりの現地ではなく、つくば市にある国土地理院の施設を見学することにいたしました。
私たちの業務に非常に関連の深い地形図・データや空中写真等で頻繁に利用される国土地理院ですが、
内部の施設等を見学する、という機会はありそうでなかったのではないでしょうか。そのような観点から、
今回は、「地図と測量の科学館」を中心として、防災関係の部署の見学を計画しております
(現時点では見学部署は検討中・交渉中です)。

 今後の業務へのお役立ち情報やヒントも多々見いだすことができるものと考えられますので、
シニア以外の方々におかれましても、是非積極的にご参加いただきたいと思います。

日時・場所・申込先など詳細はこちらをご覧ください。

【開催案内】Thomas Glade教授(ウィーン大学)特別講演会

2019.08.28 カテゴリー:お知らせ,学会行事・案内

                           (公社)日本地すべり学会 会長 八木 浩司

 (公社)日本地すべり学会では、ヨーロッパアルプス周辺地域をはじめ各地の斜面変動現象、およびそれらのリスク評価等に詳しいウィーン大学のThomas Glade先生が今秋に来日されるのに合わせ、新潟大学と共催で下記のとおり東京都内で講演会を開催いたします。
 欧州地域の最近の研究・技術動向などを含めた興味深いお話を聴くことができる貴重な機会ですので、是非ご参加ください。

 主 催 (公社)日本地すべり学会/新潟大学災害・復興科学研究所

 日 時 平成30年9月14日(土) 14時~16時(13時30分から受付開始)

 場 所 TKP田町カンファレンスセンター
     カンファレンスルームB1A (地下1階)
     https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-tamachi/
    (※三田駅/田町駅から徒歩5分)

 講演題目 地すべり・斜面変動のハザードとリスク評価

 講 師 Thomas Glade教授(ウィーン大学地理・地域研究学部)

 参加費 無料

 定 員 50名(上限に達した場合は受付を締め切る場合があります)

 お申込み方法
  ご氏名・ご所属をメール(件名:講演会)でお送りください。
  送信先E-mail : account@landslide-soc.org

詳細はこちらをご覧ください。
※講演は英語ですが、日本語による要所解説をいたします。

連休中で大変恐縮ですが、多くの皆様のご参加をお待ちしております。

(公社)日本地すべり学会中部支部 令和元年度現地見学会・検討会のご案内
定員に達したため募集を締切ました

2019.08.16 カテゴリー:お知らせ,学会行事・案内

                                令和元年8月吉日
関係各位
                          公益社団法人 日本地すべり学会中部支部
                                 支部長 平松 晋也

       (公社)日本地すべり学会中部支部 令和元年度現地見学会・検討会のご案内
           (富山県南砺市利賀村上百瀬地区)

 (公社)日本地すべり学会中部支部では、富山県南砺市利賀村上百瀬地区で発生した山腹崩壊・土砂流出の災害地を対象に、災害関連緊急治山事業・災害関連緊急砂防事業について現地見学を行い、今後の土砂災害研究や土砂災害防止技術向上に活かすことを目的とした見学会・検討会を計画いたしました。
 上百瀬地区の土砂災害は、積雪期の平成29年1月16日に発生し、発生域が長さ350m、幅100m、流下堆積域が640mで、1月20日にも再活動して流動性の高い土砂が県道まで達するなど時期及び形態が特異な災害です。
 現地では、災害関連緊急事業(合計30億円)による対策工を見学するとともに崩壊機構等を検討する予定です。予想外の事象が増える昨今、このような土砂災害の見学及び検討は、今後の研究、事業運営、解析検討の一助になるかと思いますので、多くの方にご参加いただきたく案内申し上げます。

現地見学会・検討会案内書
参加申込書