本文へスキップ

〒611-0011 京都府宇治市五ケ庄京都大学防災研究所 斜面災害研究センター内
Tel: 0774-38-4112 Fax: 0774-38-4300
e-mail:kansai-sibu-jimu?landslide.dpri.kyoto-u.ac.jp ※?を@に変更してください。

実践的技術研究・シンポジウム

実践的技術研究・シンポジウム

2023年度(公社)日本地すべり学会関西支部
技術研究集会<実践的技術研究の部>
PDFの案内
要旨の一括ダウンロード
日 時: 
<実践的技術研究の部>2023年6月1日(木)13:30~16:50(開場13:00)
場 所: ドーンセンター(大阪市中央区大手前1丁目3番49号)およびオンライン開催
○<実践的技術研究の部>プログラム(お名前は講演者のみを示しています)
13:30-13:35 趣旨説明 京都大学防災研究所  王 功輝
13:35-14:25 基調講演「NHKブラタモリから学ぶこと」 香川大学名誉教授  長谷川 修一
14:25-15:05 話題提供(1)長崎県第三紀層地すべりの発生メカニズムと対策」 復建調査設計(株) 渡邉 聡
15:05-15:10 休憩
15:10-15:50 話題提供(2)「集水井工の三次元点群モデルを用いた形状変形の客観的評価」 国土防災技術(株) 加藤 貴大
15:50-16:15 技術報告 「赤外線カメラ搭載ラジコンカーによる谷埋め盛土暗渠排水管内の点検」太田ジオリサーチ 美馬 健二
16:15-16:20 休憩
16:20-16:50 総合討論「新技術が革新する地すべり防災」 司会:太田英将(太田ジオリサーチ)、パネリスト:講演者

○参加申し込み
参加費は無料です。対面(定員約80人)、オンライン(定員約270人)どちらでもご参加いただけます。聴講希望の方は締め切りまでに参加申し込みフォーム https://onl.sc/7wZYUfd に必要事項をご記入ください。お申し込みの方にTeams および講演資料(PDF)のリンクをメールでお送りします。紙媒体の講演要旨(簡易ファイリング)は1,500円(地すべり学会会員および関西支部賛助会員関係者、学生の方は500円)で会場でのみ販売します。
締め切り:2023 年5月29 日(月)、または、定員に達した時点

○CPDについて
 実践的技術研究の部は、一般社団法人建設コンサルタンツ協会のCPD 認定プログラムに申請予定です(3.16 ポイント程度のCPD が付与される予定です)。なお、認定試験やレポートは実施しません。CPDを申請される機関の認定条件をご確認ください。

○ お問い合わせ先
(公社)日本地すべり学会関西支部事務局
〒611-0011 京都府宇治市五ケ庄 京都大学防災研究所 斜面災害研究センター内
Tel: 0774-38-4112   E-mail: sympo2023?landslide.dpri.kyoto-u.ac.jp(?を@に変更してください)

2022年度(公社)日本地すべり学会関西支部
技術研究集会「若手が実践する新技術(実践的技術研究の部)」
PDFの案内
要旨の一括ダウンロード
日 時: 
<実践的技術研究の部>2022年6月27日(月)13:00~17:00
場 所: オンライン開催

○<実践的技術研究の部>プログラム
13:00-13:10 趣旨説明 太田ジオリサーチ      太田英将
13:10-14:10 基調講演
「地形画像診断の最前線」 東北大学災害科学研究所 原口強
14:10-14:50 話題提供(1)
          「インフラメンテナンスに用いる表面波探査」 太田ジオリサーチ 美馬健二 ※パスワード無し
14:50-15:00 休憩
15:00-15:40 話題提供(2)
          「衛星リモートセンシング技術を活用した防災・減災の取り組み」日本工営(株)衛星情報サービスセンター  徳永博
15:40-16:30 事例紹介
          「土石流模型実験へのSfM解析の適用」 復建調査設計(株)     三浦一宏
          「地震計で捉える斜面崩壊 -可能性と限界-」 京都大学防災研究所    土井一生
16:30-17:00 総合討論「新技術が革新する地すべり防災」 司会:中井真司(復建調査設計(株))、パネリスト:話題提供者
17:15-18:30 オンライン懇親会(SpatialChatを使用予定)
○参加申し込み
<実践的技術研究の部>https://onl.la/JCfrB63
参加費は無料です。お申し込みは、締め切りまでに参加申し込みフォームに必要事項をご記入ください。お申し込みの方にZoom および講演資料(PDF)のリンク(オンライン懇親会にも参加される方はSpatialChat(予定)のリンク)をメールでお送りします。
締め切り: 2022年6月20 日(月)、または、参加者250 名に達した時点
○CPDについて
 実践的技術研究の部は、一般社団法人建設コンサルタンツ協会のCPD 認定プログラムに申請予定です(3.83 ポイント程度のCPD が付与される予定です)。なお、認定試験やレポートは実施しません。CPDを申請される機関の認定条件をご確認ください。
○お問い合わせ先
(公社)日本地すべり学会関西支部事務局
〒611-0011 京都府宇治市五ケ庄 京都大学防災研究所 斜面災害研究センター内
Tel: 0774-38-4112   E-mail: sympo2022?landslide.dpri.kyoto-u.ac.jp(?を@に変更してください)
2021年度(公社)日本地すべり学会関西支部シンポジウム
地すべり研究のリ・スタート
《日   時》:2021年4月15日(木)10:30~16:20
《場   所》:オンライン(Zoom)

参加人数が定員に達しましたので、お申し込みの受付を終了しました。
多数のお申し込みありがとうございました。
PDFの案内
予稿集のダウンロードはこちら
------------ プログラム------------
9:30~10:30 受付
10:30~10:40 趣旨説明
10:40~12:00 話題提供
1.研究対象空間領域のリ・スタート -沿岸・浅水域で発生する地すべりの発生場-
京都大学防災研究所 山崎 新太郎
2.時間防災学の視点からのリ・スタート -土石流サイクルと切迫度による新しいリスク評価-
山口大学 鈴木 素之
12:00~13:00 昼 食
13:00~15:00 話題提供
3.デジタル技術を活用したリ・スタート -熟練技術者の技術の伝承など-
日本工営(株)中央研究所 太田 敬一
4.地すべりの予測技術のリ・スタート -斜面災害軽減のための危険度評価の取り組み-
奥山ボーリング(株) 林 一成
5.従来研究からのリ・スタート -新たな研究要素の発掘による地すべり研究の新展開-
京都大学防災研究所 松浦 純生
15:10~16:20 パネルディスッカション 「地すべり研究のリ・スタート」
司 会 山崎 新太郎(京大防災研), パネラー 話題提供者
※ シンポジウム終了後、日本地すべり学会関西支部総会を実施する予定です。

参加費: 無料 ※ 参加申し込みは必須です。
締め切り: 2021 年4 月12 日(月)、または、参加者250 名に達した時点(申し込みは締め切りました)
締め切りまでにお申し込みの方にZoom および講演資料(PDF)のリンクをメールでお送りします。
参加申込: 氏名・ご所属・メールアドレスを事務局(下記)までメールしてください。
申し込み・連絡先:(公社)日本地すべり学会関西支部事務局
〒611-0011 京都府宇治市五ケ庄 京都大学防災研究所 斜面災害研究センター内
Tel: 0774-38-4112 E-mail: sympo2021?landslide.dpri.kyoto-u.ac.jp 
※アドレスの「?」を「@」に変更してください。

※本シンポジウムは一般社団法人建設コンサルタンツ協会のCPD 認定プログラムに申請予定です(参加
者には4.66 ポイント程度のCPD が付与される予定です)。

主催 (公益社団法人)日本地すべり学会 関西支部
後援
(公社)砂防学会関西支部・(一社)斜面防災対策技術協会関西支部・(公社)地盤工学会関西支部
平成31年度(公社)日本地すべり学会関西支部シンポジウム
土砂災害の社会経済的影響
《日   時》:平成31年4月11日(木)10:00~16:50
《場   所》:大阪建設交流館8階グリーンホール(大阪市西区立売堀2丁目1-2)
   TEL:06-6543-2551
PDFの案内      前日に若手研究発表会もあります。

テキストカラー原稿(パスワードは会場でお知らせします)
------------ プログラム------------
10:00~10:10 趣旨説明    太田ジオリサーチ 太田 英将
10:10~11:30 話題提供
1.宅地地盤災害について -どういう場所が被災するのか-
京都大学防災研究所 釜井 俊孝
2.技術士会による被災者支援活動について -どんな技術的相談があるか-
日本技術士会中国本部防災委員長(中電技術コンサルタント(株))古川 智

11:30~12:00 日本地すべり学会関西支部総会

12:00~13:30 昼 食

13:30~15:30 話題提供
3.被災者の生活再建全般の支援活動について -法的相談も含めてどんな支援が必要なのか-
広島弁護士会 災害対策委員会委員長 今田 健太郎
4.風水害の人的被害について -どこで、どういう人が被災しているのか-
静岡大学防災総合センター 牛山 素行
5.災害報道について -どう伝えるのが効果的なのか、何を目的として伝えるのかー
日本放送協会 鹿児島放送局 副部長 島川 英介

15:40~16:50 パネルディスッカション 「我が家の生存戦略 -未災学の可能性-」
司 会 釜井 俊孝(京大防災研), パネラー 話題提供者

17:15~19:00 意見交換会(大阪建設交流館内レストラン)

参 加 費: 一般5,000 円, 学生2,000 円(論文集含む)
意見交換会費: 一般6,000 円, 学生3,000 円
参加申込: 氏名・連絡先・電話番号を事務局(下記)までメールまたはFaxの上、下記の(公社)日本地すべり学会関西支部の銀行口座へ4月8日までに送金して下さい。
銀行口座: 京都銀行木幡支店 社)日本地すべり学会関西支部 支店番号306 普通口座3433032
郵便振替口座: 今回より郵便振替口座の取り扱いを取りやめました。上記銀行口座をご利用願います。
※送金後のキャンセル: 参加をキャンセルされた場合、論文集を送付いたします.懇親会は3日前までにキャンセルされた場合のみ手数料を引いた額を返金いたします.
申し込み・連絡先:(公社)日本地すべり学会関西支部事務局
〒611-0011 京都府宇治市五ケ庄 京都大学防災研究所 斜面災害研究センター内
Tel: 0774-38-4112, Fax: 0774-38-4300, E-mail: kansai-sibu-jimu@landslide.dpri.kyoto-u.ac.jp ※@を半角に変更してください。
※本シンポジウムは一般社団法人建設コンサルタンツ協会のCPD 認定プログラムに申請予定です(参加者には4.66ポイント程度のCPD が付与される予定です)。
後援
(公益社団法人)砂防学会 関西支部
(一般社団法人)斜面防災対策技術協会 関西支部
(一般社団法人)建設コンサルタンツ協会 近畿支部
(公益社団法人)地盤工学会 関西支部
平成30年度(公社)日本地すべり学会関西支部シンポジウム
施設長寿命化の方法と限界
日   時:平成30年4月17日(火)10:00~17:00
場   所:大阪建設交流館8階グリーンホール(大阪市西区立売堀2丁目1-2)
PDFの案内      前日に若手研究発表会もあります。

テキストカラー原稿
------------ プログラム ------------
10:00~11:00 基調講演
防災施設の維持管理と長寿命化の目指すもの
京都大学大学院工学研究科 杉山 友康
11:00~11:40 話題提供
 (1)高速道路の防災施設の老朽化対策
株式会社高速道路総合技術研究所 藤原 優

11:40~12:00 日本地すべり学会関西支部総会

12:00~13:30 昼 食

13:30~15:30 話題提供
 (2)橋梁分野における長寿命化計画と維持管理について
復建調査設計(株) 鈴木 智郎
 (3)地すべり防止施設の長寿命化について
林野庁森林整備部計画課 島田 喜代司
 (4)地すべり防止工(抑制工)の機能回復に関する調査事例
応用地質(株) 北原 哲郎

15:45~16:50 パネルディスッカション 「地すべり防止施設の長寿命化が目指すもの」
司 会 太田 英将(太田ジオリサーチ), パネラー 話題提供者

17:20~19:00 意見交換会(大阪建設交流館内レストラン)

参 加 費: 一般5,000 円, 学生2,000 円(論文集含む)
意見交換会費: 一般6,000 円, 学生3,000 円
参加申込: 氏名・連絡先・電話番号を事務局(下記)までメールまたはFaxの上、下記の(公社)日本地すべり学会関西支部の銀行口座、または、郵便振替口座へ4月12日までに送金して下さい。
銀行口座: 京都銀行木幡支店 社)日本地すべり学会関西支部 支店番号306 普通口座3433032
郵便振替口座: 01080-7-20302 地すべり学会関西支部
※送金後のキャンセル: 参加をキャンセルされた場合、論文集を送付いたします.懇親会は3日前までにキャンセルされた場合のみ手数料を引いた額を返金いたします.
申し込み・連絡先:(公社)日本地すべり学会関西支部事務局
〒611-0011 京都府宇治市五ケ庄 京都大学防災研究所 斜面災害研究センター内
Tel: 0774-38-4112, Fax: 0774-38-4300, E-mail: kansai-sibu-jimu@landslide.dpri.kyoto-u.ac.jp ※@を半角に変更してください。
※本シンポジウムは一般社団法人建設コンサルタンツ協会のCPD 認定プログラムです(参加者には4.75ポイント程度のCPD が付与される予定です)。

主催 (公益社団法人)日本地すべり学会 関西支部
後援 (公益社団法人)砂防学会 関西支部  (一般社団法人)斜面防災対策技術協会 関西支部(一般社団法人)建設コンサルタンツ協会 近畿支部
(公益社団法人)地盤工学会 関西支部

平成29年度(公社)日本地すべり学会関西支部シンポジウム
迫りくる南海トラフ巨大地震と斜面災害
日   時:平成29年4月13日(木)10:00~17:00
場   所:大阪建設交流館8階グリーンホール(大阪市西区立売堀2丁目1-2)
PDFの案内      前日に若手研究発表会もあります。

テキストカラー原稿
------------ プログラム ------------
10:00~11:00 基調講演
南海トラフ巨大地震に備える           京都大学名誉教授 梅田 康弘
講演者紹介: 梅田康弘氏(京都大学名誉教授、元京都大学防災研究所地震予知研究センター長)
 南海地震前に見られた井戸水異常や「飛び石現象」についての研究多数。毎日放送ラジオ「ネットワーク1.17」内の毎週のコーナー「近畿の地震概況の解説」をはじめ、読売テレビ「月間地震ファイル」などを長年にわたり担当し、地震についての詳細でわかりやすい解説でおなじみ。「減災勉強会 関西なまずの会」世話人。
11:00~11:40 話題提供
(1)南海トラフ巨大地震による斜面崩壊について
京都大学防災研究所 千木良 雅弘
11:40~12:00 日本地すべり学会関西支部総会
12:00~13:30 昼 食
13:30~15:30 話題提供
(2)地震時斜面変動の危険度評価に関する考察
四国山地砂防事務所 林 孝標
(3)現場地震観測に基づく斜面における地震動の特徴の理解
京都大学防災研究所 土井 一生
(4)地震地すべりシミュレーションの基礎及び応用面からの取り組みと課題
国土防災技術株式会社 榎田 充哉
15:45~16:50 パネルディスッカション 「地震時地すべり:現状と今後」
        司 会  笹原 克夫(高知大学)    パネラー  話題提供者
17:20~19:00 意見交換会(大阪建設交流館内レストラン)

参 加 費: 一般5,000円, 学生2,000円(論文集含む)
意見交換会費: 一般6,000円, 学生3,000円
参加申込: 下記のいずれかの方法でお申し込みください(銀行振込が可能になりました!)。
1.銀行振込による方法 氏名・連絡先・電話番号を事務局(下記)までメールまたはFaxの上、参加費(意見交換会費)を4月12日までに(公社)日本地すべり学会関西支部の下記銀行口座へ送金して下さい。
2.郵便振替による方法 氏名・連絡先・電話番号を通信欄に明記の上、参加費(意見交換会費)を4月9日までに(公社)日本地すべり学会関西支部の下記郵便振替口座へ送金して下さい。
銀行口座: 京都銀行木幡支店 社)日本地すべり学会関西支部 支店番号306 普通口座3433032
郵便振替口座: 01080-7-20302 地すべり学会関西支部
※送金後のキャンセル: 参加をキャンセルされた場合、論文集を送付いたします.懇親会は3日前までにキャンセルされた場合のみ手数料を引いた額を返金いたします.
申し込み・連絡先:(公社)日本地すべり学会関西支部事務局 
〒611-0011 京都府宇治市五ケ庄 京都大学防災研究所 斜面災害研究センター内
Tel: 0774-38-4112, Fax: 0774-38-4300, E-mail: kansai-sibu-jimu?landslide.dpri.kyoto-u.ac.jp ※?を@に変更してください。
※本シンポジウムは一般社団法人建設コンサルタンツ協会のCPD認定プログラムに申請中です(参加者には4.75ポイントのCPDが付与される予定です)。
主 催  (公社)日本地すべり学会関西支部
後 援(予定) (公社)砂防学会、(公社)地盤工学会関西支部
(一社)建設コンサルタンツ協会近畿支部

平成28年度(公社)日本地すべり学会関西支部シンポジウム
土砂災害防災教育の最先端
日 時:平成 28年4 月12日( 火)10:00 ~17:00
場 所:大阪建設交流館8階 グリーンホール
PDFの案内
※本シンポジウムは、(一般社団法人)建設コンサルタンツ協会のCPD認定プログラムです(CPD単位:4.5)。
前日の11日(月)に若手研究発表会があります
主 催  (公益社団法人)日本地すべり学会関西支部
後 援  (公益社団法人)砂防学会
(公益社団法人)地盤工学会関西支部
(一般社団法人)建設コンサルタンツ協会近畿支部
テキストカラー原稿
プログラム
10:00~11:00 基調講演
人口減少時代の新しい防災の姿
                京都大学 牧 紀男
11:00~11:30 話題提供
(1)実験で学ぶ土砂災害
                (株)藤井基礎設計事務所 藤井 俊逸
11:30~12:00 日本地すべり学会関西支部総会
12:00~13:30 昼 食
13:30~15:00 話題提供
(2)呉市斜面住宅地における防災教育
                呉工業高等専門学校 加納 誠二
(3)避難行動疑似体験教材EVAGによる地域防災の課題抽出
                国土防災技術(株) 眞弓 孝之
(4)地域住民に向けた防災教育の実践と8.20広島土砂災害後の被災者支援
                一山コンサルタント 山下 祐一
15:10~16:45 パネルディスッカション
「最先端の土砂災害防災教育とその限界」
司  会  笹原克夫(高知大学)
       パネラー  話題提供者
17:20~19:00 意見交換会(大阪建設交流館内レストラン)
参 加 費: 一般5,000円, 学生2,000円(論文集含む)
意見交換会費: 一般6,000円, 学生3,000円
参加申込: 氏名・連絡先・電話番号を通信欄に明記の上、参加費(意見交換会費)を郵便振替で4月8日までに(公社)日本地すべり学会関西支部事務局の下記口座へ送金して下さい。
郵便振替口座: 01080-7-20302 地すべり学会関西支部
※送金後のキャンセル: 参加をキャンセルされた場合、論文集を送付いたします.懇親会は3日前までにキャンセルされた場合のみ手数料を引いた額を返金いたします.
申し込み・連絡先:(公社)日本地すべり学会関西支部事務局 
〒611-0011 京都府宇治市五ケ庄 京都大学防災研究所 斜面災害研究センター内
Tel: 0774-38-4112, Fax: 0774-38-4300,
E-mail: kansai-sibu-jimu@landslide.dpri.kyoto-u.ac.jp ※@を半角に変更してください。
※本シンポジウムは一般社団法人建設コンサルタンツ協会のCPD認定プログラムに申請中です(参加者には4.5ポイントのCPDが付与される予定です)。

平成27年度(公社)日本地すべり学会関西支部シンポジウム
土砂災害が迫る中での避難指示・勧告-平成26年8月の西日本災害を例に-
日 時:平成 27年4 月14日( 火)10:00 ~17:00
場 所:大阪建設交流館8階 グリーンホール
PDFの案内
※本シンポジウムは、(一般社団法人)建設コンサルタンツ協会のCPD認定プログラムです(CPD単位:4.58)。
前日の13日(月)に若手研究発表会があります
主 催  (公益社団法人)日本地すべり学会関西支部
後 援  (公益社団法人)砂防学会
(公益社団法人)地盤工学会関西支部
(一般社団法人)建設コンサルタンツ協会近畿支部
テキストカラー原稿

平成26年度(公社)日本地すべり学会関西支部シンポジウム
地すべり技術の海外展開
日 時:平成 26年4 月18日( 金)10:00 ~17:00
場 所:大阪建設交流館8階 グリーンホール
※本シンポジウムは、(一般社団法人)建設コンサルタンツ協会のCPD認定プログラムです(CPD単位:4.6)。
主 催 (公益社団法人)日本地すべり学会関西支部
後 援 (公益社団法人)砂防学会 、(公益社団法人)地盤工学会関西支部 、(一般社団法人)建設コンサルタンツ協会近畿支部
テキストカラー原稿

平成25年度(公社)日本地すべり学会関西支部シンポジウム
安価なセンサ時代
主 催 公益社団法人 日本地すべり学会関西支部
後 援 社団法人砂防学会・公益社団法人地盤工学会関西支部・(一般社団法人)建設コンサルタンツ協会近畿支部
日時:平成25年4月15日(月) 10:00-17:00
場所: 大阪建設交流会館8階グリーンホール(大阪市西区立売堀)
     06-6543-2551
テキストカラー原稿

平成24年度(社)日本地すべり学会関西支部シンポジウム
表層崩壊予測の可能性
主 催 社団法人 日本地すべり学会関西支部
後 援 社団法人 砂防学会 公益社団法人 地盤工学会関西支部・中国支部・四国支部
日時:平成24年4月16日(月) 10:00-17:00
場所: 大阪建設交流会館8階グリーンホール(大阪市西区立売堀) 06-6543-2551
テキストカラー原稿

平成23年度(社)日本地すべり学会関西支部シンポジウム
「深層崩壊/高速地すべりとその発生場の評価」および
「2011年東北地方太平洋沖地震による地すべり調査速報会」
日時:平成23年6月1日(水) 10:00-17:00
場所: 大阪建設交流会館8階グリーンホール(大阪市西区立売堀) 06-6543-2551
テキストカラー原稿

平成22年度(社)日本地すべり学会関西支部シンポジウム
政権交代と地すべり防災
日時:平成22年6月25日(金) 10:00-17:00
場所: 大阪建設交流会館8階グリーンホール(大阪市西区立売堀) 06-6543-2551
テキストカラー原稿

平成21年度(社)日本地すべり学会関西支部シンポジウム
斜面健康診断の可能性
日時:平成21年6月10日(金) 10:00-17:00
場所: 大阪建設交流会館8階グリーンホール(大阪市西区立売堀)
     06-6543-2551
テキストカラー原稿

平成20年度(社)日本地すべり学会関西支部シンポジウム
地震時の盛土地盤の地すべり
日時:平成20年6月6日(金) 10:00-17:00
テキストカラー原稿

平成19年度(社)日本地すべり学会関西支部シンポジウム
地すべり防災・減災におけるアウトリーチ
日時:平成19年6月6日(水) 10:00-17:00
テキストカラー原稿

平成18年度(社)日本地すべり学会関西支部シンポジウム
実測値のみを用いた斜面安定解析の可能性
日時:平成18年6月2日(金) 10:00-17:00
テキストカラー原稿
10:05~11:00 特別講演 「斜面安定解析の現状~研究室と現場のギャップ」
岐阜大学工学部 八嶋 厚
11:00~11:40 話題提供
(1)有限要素法・個別要素法による斜面安定解析の現場への適用
群馬大学工学部 若井 明彦
11:40~12:10 (社)日本地すべり学会関西支部総会
12:10~13:30 意見交換会
13:30~16:00 話題提供(質疑応答含む)
(2)逆解析と順解析の適用限界
(株)阪神コンサルタント 植田 康宏
(3)土質試験結果の安定解析への適用
(有)太田ジオリサーチ 太田 英将
(4)神戸層群の三次元斜面安定解析
応用地質株式会社 中川 渉
(5)安定解析における土質試験結果の適用性
国土防災技術株式会社 真弓 孝之
(6)不連続面を有する斜面における数値解析の事例
日本工営株式会社 倉岡 千郎

平成17年度(社)日本地すべり学会関西支部シンポジウム
大規模地震時地すべりと対応・対策
日時:平成17年6月14日(火) 10:00-17:00

大会