研究発表会
開催のご案内
開催のご案内
第57回(公社)日本地すべり学会研究発表会(参加申込等詳細はここをクリック) |
日時 | 平成30年8月21日(火)~8月24日(金) |
---|---|
会場 | 朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター |
内容 | 「(公社)日本地すべり学会 第57回研究発表会及び現地見学会」を新潟県において,新潟市朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンターをメイン会場として開催致します。奮ってご参加下さいますようご案内申し上げます。 |
過去の研究発表会
■第1回~第56回
回 | 開催年月日 | 開催地 | 場所 | 参加 人員数 |
発表 課題数 |
現地見学他 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
56 | 2017/8/22 | ~8/25 | 長野県 | 長野市ホクト文化ホール | 577 | 141 | 善光寺地震による地すべり災害コース、長野県神城断層地震と地すべり災害コース、上高地の成り立ちと観光地の土砂災害対策を学ぶコース |
55 | 2016/8/22 | ~8/25 | 高知県 | 高知県立県民文化ホール | 497 | 160 | 小島地すべり、平鍋地区(高知県東部)コース、長者地すべり、高瀬地すべり(高知県西部)コース、西川地すべり、怒田・八畝地すべり、鏡的渕地すべり(高知県中央部)コース |
54 | 2015/8/25 | ~8/28 | 山形県 | 山形テルサ | 513 | 135 | 肘折カルデラ周辺の地すべり(銅山川・豊牧)コース、月山周辺の地すべり(志津・七五三掛)コース、蔵王火山周辺の地すべり(鴫の谷地・上山小倉)コース |
53 | 2014/8/19 | ~8/22 | 茨城県 | つくば国際会議場 | 456 | 139 | 斜面崩壊実験(防災科学技術研究所)見学コース、茨城県北ジオパークと震災コース、筑波山の成り立ちと土砂災害コース |
52 | 2013/8/28 | ~9/1 | 島根県 | 島根県民会館 | 419 | 140 | 出雲地域地すべりコース、石見銀山落石コース、隠岐の島地すべりコース |
51 | 2012/8/28 | ~8/31 | 北海道 | 札幌市教育文化会館 | 500 | 132 | 洞爺湖周辺方面、平取・日高方面 |
50 | 2011/8/30 | ~9/2 | 静岡県 | 静岡県コンベンションセンター | 500 | 124 | 油比方面、島田方面、伊豆方面 |
49 | 2010/7/6 | ~7/9 | 那覇市 | 沖縄県那覇市 沖縄ハーバービューホテルクラウンプラザ |
550 | 130 | 安里地すべり,中城城趾公園,島尻層群泥岩地域地すべり危険斜面遠望視察,首里城公園 |
48 | 2009/8/25 | ~8/28 | 新潟市 | 新潟大学五十嵐キャンパス 総合教育研究棟 | 550 | 130 | 油夫・竹沢地すべり、三石川地すべり、濁沢地すべり、米山町地すべり、フォッサマグナパーク、小滝地すべり |
47 | 2008/8/26 | ~8/29 | 箱根町 | 湯本富士屋ホテル | 554 | 103 | 大涌沢地すべり、須沢火山砂防事業 |
46 | 2007/8/28 | ~8/31 | 四日市 | 四日市市文化会館 | 473 | 103 | 天ヶ瀬地すべり、領内地すべり、神薗地すべり、朝明川砂防堰堤、小滝川砂防堰堤 |
45 | 2006/8/29 | ~9/1 | 鳥取市 | 県民文化会館 | 126 | 市瀬地すべり、大呂地すべり、大山砂防治山事業 | |
44 | 2005/8/29 | ~9/1 | 佐世保市 | アルカス佐世保 | 594 | 146 | 大野木場砂防未来館、雲仙岳災害記念館、石倉地すべり、平根地すべり |
43 | 2004/8/31 | ~9/3 | 秋田市 | 秋田市文化会館 | 629 | 158 | 八幡平澄川地すべり、谷地地すべり、逆川地すべり、狼沢地すべり |
42 | 2003/08/19 | ~08/22 | 富山市 | 富山国際会議場 | 823 | 163 | 氷見谷屋地すべり、小矢部後谷地すべり、大沢野町横平地すべり、立山芦峅寺地すべり |
41 | 2002/08/27 | ~08/30 | 徳島市 | アクティとくしま | 741 | 145 | 善徳地すべり、閑定地すべり、品野地すべり、田平地すべり、南上角地すべり |
40 | 2001/08/28 | ~08/31 | 前橋市 | 群馬県民会館 | 733 | 164 | 和美沢地すべり、少林山地すべり、 譲原地すべり |
39 | 2000/08/28 | ~08/31 | 神戸市 | 神戸国際会議場 | 915 | 169 | 仁川地すべり、淡路花博 |
38 | 1999/09/06 | ~09/09 | 札幌市 | 札幌市教育文化会館 | 1064 | 166 | 十勝岳地すべり、安瀬地すべり、沼前地すべり、稲里地すべり |
37 | 1998/08/25 | ~08/27 | 長岡市 | 長岡リリックホール | 1088 | 141 | 西名地すべり、蓮野地すべり、八幡地すべり |
36 | 1997/08/19 | ~08/21 | 別府市 | ビーコンプラザ | 975 | 124 | 山際地すべり、鶴田地すべり、湯平地すべり |
35 | 1996/08/20 | ~08/22 | 松山市 | 愛媛県民文化会館 | 1378 | 111 | 沢渡地区地すべり、奥大栄地区地すべり |
34 | 1995/11/15 | ~11/17 | 福島市 | 福島県民文化センター | 1142 | 125 | 成沢地すべり、滝坂地すべり |
33 | 1994/08/24 | ~08/26 | 山口市 | 山口市民会館 | 1173 | 130 | 秋芳洞、秋吉台、楊貴妃の里 |
32 | 1993/09/08 | ~09/10 | 長野市 | 長野県県民文化会館 | 1226 | 130 | 地附山、茶臼山地すべり |
31 | 1992/11/17 | ~11/20 | 長崎市 | ホテルニュー長崎 | 1115 | 103 | 雲仙、石倉地すべり |
30 | 1991/09/04 | ~09/06 | 甲府市 | 山梨県民文化ホール | 1461 | 78 | 西沢地すべり |
29 | 1990/08/29 | ~08/31 | 松江市 | 島根県民会館 | 1284 | 91 | 山王寺地すべり、山田地すべり |
28 | 1989/08/24 | ~08/26 | 富山市 | 富山県民会館 | 1250 | 88 | 小矢部地すべり |
27 | 1988/08/24 | ~08/26 | 仙台市 | 仙台市民会館 | 1170 | 89 | 放山地すべり |
26 | 1987/08/26 | ~08/28 | 静岡市 | 静岡市民文化会館 | 1150 | 89 | 由比地すべり |
25 | 1986/08/20 | ~08/22 | 金沢市 | 金沢市文化ホール | 800 | 74 | 縄文地すべり |
24 | 1985/08/07 | ~08/09 | 徳島市 | 徳島県郷土文化会館 | 700 | 63 | 伊良原地すべり |
23 | 1984/08/28 | ~08/31 | 新潟市 | 新潟県民会館 | 950 | 79 | 山古志虫亀地すべり他 |
22 | 1983/07/19 | ~07/21 | 札幌市 | 北海道自治会館 | 650 | 67 | 清水沢地すべり |
21 | 1982/10/20 | ~10/22 | 鳥取市 | 鳥取市文化ホール | 450 | 65 | 大湯棚地すべり |
20 | 1981/10/21 | ~10/23 | 秋田市 | 秋田県児童会館 | 600 | 64 | 行平地すべり |
19 | 1980/11/05 | ~11/07 | 松山市 | 松山市民会館 | 500 | 55 | 渡瀬地すべり |
18 | 1979/11/29 | ~12/01 | 京都市 | 京都会館 | 500 | 54 | 亀の瀬地すべり地下水シンポジウムと併催 |
17 | 1978/11/07 | ~11/09 | 長野県戸倉町 | ホテル白鳥園 | 600 | 48 | 萩の峯地すべり他 |
16 | 1977/10/26 | ~10/28 | 熊本市 | 熊本市民会館 | 400 | 47 | 上天草崩壊災害他 |
15 | 1976/09/29 | ~10/01 | 天童市 | 天童市中央公民館 | 500 | 50 | 平根地すべり |
14 | 1975/12/04 | ~12/05 | 東京都 | 日本都市センター | 400 | 42 | |
13 | 1974/10/22 | ~10/24 | 高知市 | 高知市農協会館 | 600 | 42 | 繁藤地すべり |
12 | 1973/11/20 | ~11/22 | 長崎市 | 長崎国際文化会館 | 500 | 56 | 平山地すべり |
11 | 1973/01/29 | ~01/30 | 東京都 | 日本都市センター | 250 | 22 | |
10 | 1971/10/14 | ~10/16 | 岐阜市 | 岐阜市民会館 | 400 | 34 | 山神地すべり |
9 | 1970/10/20 | ~10/22 | 新潟市 | 県民会館 | 500 | 35 | 水沢新田地すべり |
8 | 1969/11/27 | ~11/28 | 東京都 | 日本消防会館 | 200 | 28 | |
7 | 1968/11/19 | ~11/20 | 徳島市 | 医師会館 | 350 | 39 | 森遠地すべり |
6 | 1967/09/13 | ~09/14 | 札幌市 | 北海道自治会館 | 300 | 31 | 岩知志地すべり |
5 | 1966/11/20 | ~11/21 | 秋田市 | 秋田県産業会館 | 400 | 30 | 五反沢、小沢田地すべり |
4 | 1965/11/10 | ~11/11 | 富山市 | 富山市市町村会館 | 287 | 17 | 胡桃地すべり |
3 | 1965/03/29 | 東京都 | 建設共済会館 | 240 | 17 | ||
2 | 1964/11/04 | ~11/05 | 京都市 | 京大楽友会館 | 150 | 16 | 亀の瀬地すべり |
1 | 1963/11/21 | 東京都 | 建設共済会館 | 80 | 5 |